ものづくりに共通すること
こんにちは。スタッフのはるかです。 春が近づいてきましたね。ビヨンドでは、朝から元気な鳥の ...
20時間かけてお菓子の家を作り、学んだこと
クリスマスに、お菓子の家をつくりました。 和風古民家 縄文の家 近代八角形ドーム こんなに ...
ないことの豊かさ。循環的な暮らし。
こんにちは、ビヨンドスタッフの晴香です。 半年以上前のことですが、昨年6月に愛用のMacB ...
ドキュメンタリー映像を撮影してもらいました!
動画制作をしている友人から、ドキュメンタリー撮影の依頼をもらいました。 ドキュメンタリー? ...
【秘境キャンプ2021】開催しました!
秘境キャンプ2021?ビヨンド自然塾のお庭の奥深くにある「秘境キャンプ場」で、キャンプイベ ...
ビヨンドに来て起こった体調の変化
私は過去に、声が出なくなったことがあります。高校三年生の受験期です。 階段を降りられなくな ...
荒野を開拓して、野菜が勝手に生えてくる場所を作りたい
野草やたけのこや桑の実は勝手に生えてくるのに、どうして野菜や果物は人間が世話をしないと生え ...
山の恵み②無限くわの実王国
ある朝、鶏に餌をやるために鶏小屋の方へ向かうと、山の方から、ゆさゆさと木を揺するような音が ...
山の恵み①無限たけのこ王国
6月初めごろから、庭がすごいことになっています。 たけのこ、たけのこ、たけのこの里!!絶賛 ...
鹿の解体をして、食べるということについて考えた
「鹿が獲れたらしいので、今から捌きに行きます。」 5月半ばの早朝、ビヨンド自然塾の代表の室 ...