バンブートイレを作成!~自然農園ビヨンド代表のヤスです~ 興味を持ってくれた方々と共にバンブートイレを作成しました! 竹林内に、横にある素材を使って♪ 竹を打ち込むハンマーでさえ、横に生えていた木を使いました。 身近な所に色々なものがあるもの…
食育探検隊とのコラボイベント~ビヨンド代表のヤスです~ 食育イベントとして、ビヨンドの圃場を紹介し、その場にあるものをその場にある石で作ったカマドを使って、その場にある薪で調理しました~ 子供たちは自然農園ビヨンドにあるブランコやハンモックに大喜び…
竹で柵も作っています♪自然農園ビヨンドは自然に囲まれており、鹿や猪、さるなどが現れます。 『獣害』と言われ、地域ではかなり大きな問題となっているようです。 野犬や狼はいなくなり、猟師さんなどの数も減ったことで、バランスが崩れてきたようです。 …
水路整備水路の整備を行いました。 子供の時に砂場でダムを作り、そこから水を流して川を作ったりしていましたが、まさにそれをリアルに体験できました♪ 泥んこになりながら、転けそうになりながら、少しずつ進んでいくのです。 それまで止ま…
鶏さんがやってきた。 11月末に廃業する卵農家さんからお声がかかり、鶏をお迎えしてきました! ビヨンド初の動物は鶏さん14羽です。 かわいーーーーー!!! 時は遡ること4日前。 映画「ビッグリトルファーム」の上映会に参加してきて動物を飼うイメ… moeko sawada2021年1月3日2021年1月3日 未分類 No Comments Read more
最高に美味しいごはんの作り方 実りの秋です。収穫祭です! 美味しい美味しい新米が食べたい! というわけで、春からお米を育ててまいりました。 今日はビヨンド流、最高に美味しいご飯の作りかたを 写真と共にご紹介します。 長いので前編と後編に分けてみました… moeko sawada2020年10月28日2020年10月28日 萌子の夜明け日記 1 Comment Read more
最高に美味しいごはんの作り方~後編~ 実りの秋です。収穫祭です! 美味しい新米が食べたい! というわけで、春からお米を育ててまいりました。 前編に引き続きビヨンド流、最高に美味しいご飯の作りかたを写真と共にご紹介します。 10月 稲刈り、脱穀 ビヨンド滞在中… moeko sawada2020年10月28日2020年10月29日 萌子の夜明け日記 No Comments Read more
ホビットハウス製作記 連日の暑さの中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 ビヨンドでは田んぼや畑と並行して小人の家づくりも進めています。 さて今日は家づくりを通してスタッフから見た代表のこと、私の心の移ろいについて書こうと思います。 こちら … moeko sawada2020年8月20日2020年8月20日 未分類, 萌子の夜明け日記 2 Comments Read more
エディブルガーデンを作ろう。 こんにちは。 ビヨンドスタッフの萌子です。 「そうだ!食べられる庭を作ろう👩🌾」 ビヨンドの拠点である古民家前に食べられるお庭を作ろう!と思い立って春からタネを撒いたり苗を育てていました。 植えたのはお料理にち… moeko sawada2020年7月28日 未分類 1 Comment Read more
スタッフのもえちゃんブログ紹介 ~魔女活~ ボランティアスタッフのもえちゃんがブログでハロウィンパーティイベントの際のたい焼きやをやった背景について語ってくれました。 以下、転載。 参照魔女活|夜明け前 【魔女活動始めました】 最近の興… yasu2019年11月8日 お知らせ, 萌子の夜明け日記 1 Comment Read more
なぜビヨンドに来るのか 幸せに暮らしたい。〜萌子の場合〜 はじめまして!萌子です。 度々ビヨンドのブログに登場させていただいてますが、今回は最近の体験などをシェアしたいなぁと室田さんにこぼしたら、書いてみる?と声をかけて頂きました。 拙い文ではありますが見て頂けた… moeko sawada2018年12月31日2019年1月2日 萌子の夜明け日記 6 Comments Read more
何気ない光景なんだけど 4月29日のイベント「流しそうめん&筏づくり」終了後、静岡に戻ってきました。 みんな、そうめんを待っている模様。 室田さん佐藤さんと作った竹炭でBBQ~、個人的には今度七輪で干物を・・・(・∀・)ニヤニヤ 充実した1日を… satoko hino2018年5月6日2018年5月7日 さとこの『お金に依存しない生き方』 No Comments Read more
よく考えたら、深い問い ビヨンドでの生活も、慣れたようで、まだなんか慣れない。なんか、まだぎこちない。笑 ある日の作業で、室田さんが2年ほど前に研修生だった大学生の男の子の話をしてくれた。幼稚園の頃に、大好きなおばあちゃん?を亡くしたときから、… satoko hino2018年5月1日 さとこの『お金に依存しない生き方』 2 Comments Read more
ポカっと穴が。 ビヨンドから静岡に帰ってきて、虚しさというか、寂しさというか、心にポカって穴が開いてる気がする。 なんでかな?って考えてみたら、いくつか挙がってきた。 1つは、「常識」とか「こうしなきゃ」とか「すべき」とか「当たり前」に… satoko hino2018年4月8日 さとこの『お金に依存しない生き方』 1 Comment Read more